今週の問題 バックナンバー
No.492 2014/01/21~2014/01/27掲載
言語一般 言語の構造一般
「中国語(標準中国語・北京語)」の音韻的特徴について最も適当なものを選べ。
- アクセントの型について特に定まったものはなく、語の弁別には寄与していない。
- 1字を単位とする高低アクセントを有し、相対的な音の高さにより語の弁別をする。
- ある音節にストレスを置いて強く発音するかそうでないかで区別する強勢アクセントである。
- 1音節内で声の高さが変わる声調アクセントで、中国の場合は4つの声調があるので四声という。
解答解説を見る